2007/2/12 月曜日

自家焙煎コーヒー注文三昧。

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 23:20:13

先週末10日、豆NAKANOの仲野さん一日マスター終了しました。自家焙煎したひきたての豆、ケニア/タンザニア/ggブレンドの3種から選び入れてくれたおいしいコーヒーには、奥様と作ってくださったコーヒーチョコがセット(これがまたおいしい)。仲野さんお勤めのコレックスさんのマグとスカーフをコースターにしたかわいいコーヒーセットでgg店内が1日中ブレイクタイムとなりました。あまりにもマスター姿が似合っていたので、ご来店いただいたお友達やCollexのスタッフさん、お子様まで皆さん口々に「いつも(インテリアショップ勤務)より生き生きしてかっこいねマスター!」と言われ本人も私たちもうれしいような喜んじゃいけないような複雑な心境に度々。大人気、仲野マスターおつかれさまでした!

nakano.JPG

写真は店長の原田が閉店後にマスターからコーヒーの入れ方をレッスンしてもらっているところ。ちなみにその様子を見守る手前のお客様はユトレヒトの江口さんとコレックスの大澤さん。コーヒー苦手な人もブラックで飲めてしまうほどおいしい 豆NAKANO は引き続き今月いっぱいは、ジジでも購入できますので是非お試しください。写真右:豆NAKANO のコーヒー豆(100g525円)/westfalen マグ1260円、スカーフ735円〜(コースターにしているもの)

そしてこの日は閉店後、私は原田店長と仲野マスターをおきざりにダッシュで店を出て、トークイベント参加のため恵比寿のククイカフェへ行きました。いろいろな本屋企画をしているNUMABOOKSの内沼さんが司会で3人がゲスト。そのうちの一人が私だったのですが、私の着いた9時には既に他のお二人は話終わっていると聞いていたので行ってすぐにマイクをいただき「はい、次はジジの小山さんです」パチパチ…といった感じでスタート。店内はお客さんがぎゅうぎゅうで、あれ、ちゃんとしているトークショーだ、、とちょっと焦る。他の方の話はどんなだったか知らなくていいのかなー、まいっかと思いつつ、内沼さんの司会がとってもしっかりしていたので、すっかり身をまかせ(こういうときは甘え上手な私)無事トーク終了。ちなみに内容は本を作ることについて。「雑貨屋を〜」の本の話とか「ただのいぬ。」の話とかしたけど、自分的に一番楽しかったのは、トーク中、カメラ日和の雑誌で私が持っている連載ページ ”ジジポラ参上”コーナー(いろんなところのゲストブックを取材してまわる企画)用に、「カメラ日和に載るかもしれませんよ〜フフフ〜」と言いながら私側から聞いているみなさんをポラで激写したこと。いたずら大好き!
最後に3人一緒の対談もありお話を聞くと他のお二人はちゃんと編集の方だったので、私ひとり浮いてるんだろうなーと思いつつも楽しかったです。終了後にはイベントの全貌をようやく把握。カフェもかわいく、店内にはNUMABOOKSコーナーもおもしろい仕掛けで開店しているので、お近くの方は是非。人に話をするのって頭の整理ができるから聞いてる人にはヘタなトークで悪いけど自分にはためになっていいなと思ったのでした。

全然関係ないけど今日乗ったタクシーの運転手さんに「お客さんの前にその席、関根勤が乗ったんですよ。」とノリノリで言われた。会話はへーで終わっちゃったけど、こういうときってど、どう反応したらいいんだろうか。。ホントぬくもりがあるわ!とかそういうことかな。私もコメントには気をつけよう。

1件のコメント »

  1. 関根勤って全然かんけーないじゃんっ!笑
    と、店のパソコンで一人小山のコメントにつっこんでいる原田です。
    みなさん、こんにちは。(この裏日記を見てくれている人はいるのだろうか。。。とちょっと不安。でも、まあいいか。)

    仲野マスターお疲れさまでした。仲野ドリップ先生に(勝手に命名。ちなみにカフェラテ先生は本城くんです)教えて頂いた入れ方で、豆NAKANO さんの店内の試飲用コーヒーを入れています。でも、まだあまり上手じゃないため、本当はもっと美味しいんです!といいつつお客様に配る私。。。

    ブラックで飲めない私でも飲め、冷めても美味しいコーヒー。
    いやーすごい。コーヒーを入れる時間もリラックスタイムになって
    いいですねー。ggのcollexさんコーナーには、そんなコーヒーグッズや
    アラビアのコーヒーカップをご紹介頂いています。
    是非、オススメです!   gg原田

    Comment by gg — 2007/2/14 水曜日 @ 14:39:34

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment


top