2009/8/27 木曜日

飯田竜太展「hut of character 文字の小屋」@gg mini

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 14:44:17

さてお久しぶりにggミニスペースでは9月1日より
飯田竜太さんの展示をします。

iida.jpg

****************************
 飯田竜太 展
 
「hut of character / 文字の小屋」

会期:2009年9月1日(火)−9月27日(日)
場所:gg(ジジ) mini
 東京都渋谷区猿楽町2-14 2F 猿式箱内
 おべんとうやさんの2階 Tel.03-5489-5881
 営業13時〜20時 月曜定休
****************************

飯田さんの作品は彫刻のように本を刻み、「開いて読む」という行為から、文字や文を解き放ち「本」や「文字本来の情報」に対する私たちの既成概念を根底から変えてしまいます。
今回は、文字をくりぬいた作品や、文字を編んだシリーズの他に、紙モノの文具類など小作品も販売予定。
飯田竜太の小さな文字の小屋をお楽しみ下さい。

また同スペース内の猿式箱の展示は9月末で終了になります。
商品は引き続きggでも取扱いますが、しばらく展示の予定はないようですのでお見逃しなく。
猿式箱の今後の予定は後日お知らせいたします。

***

今日のひとやすみコーナー

karugamo.jpg

昨日、世田谷保健所で打合せがあって区役所にいったら、食堂の前の池に
かるがものこどもが産まれました♡という看板を発見。
(バス停の隣階段をおりたところ)

親子愛と近寄れないもどかしさを携帯で撮影。

小さいですが池の真ん中の石の上に4匹のこがもがひとやすみ。
滝の左上にはおやがもが敵がこないか見張っている。

世田谷にお住まいの方は是非ひとやすみに見学をどうぞ。

夏も終わります。
世はいろいろあります。

私は1、2カ月に1度くらい地球の重力が5倍くらいになる時期があり、また重力が強くなってきました。
大変だ、宇宙からただいま帰ってきました状態です。

かるがもに会いにいこう。

2009/8/25 火曜日

ジジロック二日目8/9のロベルトさんと屋台

Filed under: ggのこと,アーティスト — Lucy+K @ 11:27:24

ro1.jpg

音楽堂のロベルト杉浦さんの昭和歌謡ショー。
村のじいちゃんばあちゃんたちが楽しみに来てくれました。

ro3.jpg

ロベルトさんの唄声は心臓と脳にダイレクトに届く。
70代80代のみなさんには、昨日のことのようにその頃がよみがえるよう。
昭和の名曲を胸に「夢がかなったよ、嬉しいよー」と涙ぐむおばあちゃんたち。

初めての曲にもなぜか私たちも釘付け。ロベルトさんの魅力の秘密はやはりラテン、タンゴで鍛えられた本物の唄声でしょう。
あ、あと芸人ぽいしゃべりと。。

ro2.jpg

これが噂のなかなかお目にかかれないピアノ、ベーゼンドルファー。
ピアニストの平田フミトさんも素晴らしい演奏。
じょんがらの三味線部分をピアノ一本で即興されたもんだから会場中が熱くなりました。

そんなロベルト杉浦さんが気になって仕方のないみなさん朗報です!
10月に再び南青山で歌謡ショーが開かれます。
詳細は決まり次第またこちらでもお知らせいたしますのでお楽しみに。
ロベルト杉浦公式サイト→
http://www.zen-a.co.jp/roberto/

**

のどかな外の屋台の様子。

yatai2.jpg

yatai6.jpg

村の峰友会のみなさんが開催してくれました。
どれもこれもおいしいやら安いやら。

yatai4.jpg

その日とれたて新鮮野菜や果物がいっぱい。

yatai3.jpg
大人気の手打ちうどん製作チーム。
udon.jpg
ジジ倶楽部もお手伝いして簡単に家でも作れると大評判。この日4杯食べた人もいるらしい。しかしなぜか村でのネーミングは「手打ち麺類」。類って?

yatai1.jpg
これ屋台のとなりに作られた居酒屋、ではなく「押忍!手芸部の部室」。
前日の運動会でこどもたちと大奮闘だった本業ヘアメイクのかんぞうさん。お疲れさまでした。

kee2.jpg
部員のみなさん一日中村のこどもたちやおばあちゃんたちと一緒に楽しんでくれました。このなじみ方はさすがです。

yatai5.jpg
おやき売り場のジジ倶楽部も乾杯!!

********

実は開催前に地元の信濃毎日新聞ではこんなに大きく記事にしていただいたのでした。
shinmai.jpg
合併前に中条村を応援!という見出し。
いつもながら新聞には年齢もバッチリと掲載。活字で表記されると年々身にしみます。

hashimoto.jpg

トークショーでは金融教育ディレクターの橋本さんがはじめて地方でのお話。お金のことも地方のこともこれからもっと考えていくことたくさんあります。
あと少しで自治体の財政問題にも影響する選挙ですが、ののしりあいしかしない政治家たちには、日本を、または人の心を救えるわけないのです。

今回村の人たちといろいろと一緒にやることができて、楽しかったと同時にとても勉強にもなり、そしてこれからの課題もたくさんあります。私たちに特に何かできることがあるわけではないのだけど、こういったきっかけのあった村のことを想うだけでも大事なことと思っています。

一緒に参加してくれた村のみなさんたち(総勢50人くらい)が、東京の若い人がこんなに楽しんでくれて仲良く一緒にやってくれるのがとても嬉しかったし驚いたということを言っていました。
翌日村長さんにも挨拶にいっているのですが、是非また来て欲しいというお話もあり、来年は村のお祭りに一緒に参加することになりそうです。
今回はジジまわりのみんなに小さな中条村で楽しもう!という思いで企画をしましたが、逆に村の人も喜んでんでもらっているのは、きっとツアーに参加してくれたみんなが村の人とちゃんとふれあってくれていたんだと思うと感謝の思いです。
なにせ私とさちこ店長はいつものようにバタバタとしているだけで何もできず、写真もないわけで、すみません。今回も写真お借りしました。

というわけで来年は合併され長野市になる中条村ですが、問題は合併してからのほうが大きいように思います。また来年ご参加いただける方どうぞよろしくお願いします。今度はみんながお寺に泊まれる企画を考えるぞー、と村のおじさんたちがはりきっていました(笑)。

2009/8/21 金曜日

中条村二日目<前編>音楽堂の展示編

Filed under: ggのこと,アーティスト — Lucy+K @ 0:13:35

さてジジロック二日目、8/9の音楽堂は中条村で廃校になった学校の体育館を改築した音楽堂。
まずは入口で開催された展示関係を一同にご紹介。

on0.jpg
かわいい木造の建物です。

on1.jpg

*
中へ入るとこれまたステキ。
ホールまでの展示スペースです。

on2.jpg
木の気持ちいい空間でした。
右側はパピエ江藤さんの出張店。

on3.jpg
パピエチーム活版印刷セットも持参!

on4.jpg

左は、山田マチさんのコーナー
ピンク電話が偶然にも山田マッチ。
右はオールライト工房がテキンをもってやってきてくれました。
中条村のオリジナルコースター制作!

on5.jpg
実は飛び入りで益子から陶芸家の伊藤剛俊さんとお友達も参加。
伊藤くんビール呑み過ぎ。gg miniの展示日曜日で最終日です!

on6.jpg
今回のメインの展示は写真家服部さんの中条村写真展。
至るところに50点以上ありました。

on8.jpg
すべてオリジナルプリント!

on7.jpg
外からみるとこんな感じ。

on11.jpg
写ってる村のおじさんもきてくれたので記念写真。

前日の運動会のポラもこんなステキに展示!
こちらはトウキョウポラロイズコーナー
on9.jpg
参加してくれたこどもたちも見に来てくれました。

おまけショット。
on10.jpg
受付には今回もいろいろありがとう!のジジ倶楽部のみなさんです。
注)店長まざってます。

それでは次回は、
外の屋台の様子と押忍!手芸部のおいしい部室
そして音楽堂のライブになります。
ついにロベルト杉浦のベールがはがされる
村の中のライブはいったいどうなったのでしょうか?!
つづく、、、、

2009/8/17 月曜日

1日目は中条村の小学生と押忍!運動会でした。

Filed under: ggのこと,アーティスト,課外授業 — Lucy+K @ 8:24:06

中条村の早朝6時は、まるでトトロがでてきそう。
un1.jpg

8月8日ジジロック1日目は中条小学校の体育館で、
こども25人大人35人を赤組、青組、黄組3チームにわけた運動会。押忍!手芸部との合同企画で、その名も”押忍!運動会”
「みんな気合いはいってるかー!」「押忍!」
ああ、このかけ声やり忘れた。

2年前の運動会と同じくチームリーダーは、押忍!石澤部長、ジジ原田店長、服部さん。

un2.jpg
中条村教育委員長さんのご挨拶。
「ならんでくださいー、東京から不思議なお兄さんお姉さんがいっぱいきますよ」

午前中は押忍!手芸部の部活。各チームごとの応援旗づくり。
ビニールでいろんなかたちできるんだねー。
un3.jpg

un41.jpg

できた!
un6.jpg

この旗でおとなメンバーをむかえてくれました。

みんなでお昼を食べて午後から運動会の種目スタート!

*

1種目目はおしりのタオルを全員でとりあう
多尾ルンバ♪(命名ジジ)
大盛り上がりで誰もが撮り忘れたので写真がありません。

*

2種目目は、こどもの絵を同じチームの大人たちが当てます。
un9.jpg
一応ズルしないように、先にお姉さんに教えます。
「何描くかそっと教えて」「あのね…だいこん」

un7.jpg

*

3種目目はつなひき。
un8.jpg
おとなはうれしすぎて作戦会議も気合いはいりすぎ。

*

4種目目はなんと伝言ゲーム障害物競走。
その名の通り伝言ゲームをしながら二人三脚や竹馬など8つのリレーをこなしていく。
右脳と左脳と体力と全身を使うひどい種目。
ちなみに以下青チームの伝言メモ例。
un0.jpg
右がはじめの人が見たもの。
左がゴールの人が書いたもの。
おしい!
それにしても意地悪な伝言制作者、犯人はミタビさん。

こちらも難関種目にてチームは大興奮。
というわけで全員必死で競技中の写真なし。

*

最後は全員でポラリレー
走ったあとにポラを撮ってバトンたっち。
だから全員の顔写真が撮れる仕組み。
un10.jpg
お兄さんたちポラの使い方を説明中!
そんな企画は当然トウキョウポラロイズ

un12.jpg

撮った写真は明日音楽堂に飾ります。

un11.jpg
keeちゃんのポラ写真。

*

一日がかりのアートまじりの大運動会終了。
優勝は大逆転の末、黄チームでした。

un13.jpg

運動会はやっぱりこどもにもおとなにも楽しいもの。
両者の差は翌日の筋肉痛。
しかし
この夜のビールのおいしさは
こどもの頃には味わえません。。

お疲れさまでした。

そしてこのブログを見直すと競技中の写真は撮れない、いや撮っている場合ではないということがわかりました。躍動感0。
*写真の一部は服部さん、keeさんからもお借りしました。

2日目に続く。

2009/8/11 火曜日

中条村でのgg Lock 無事終了いたしました!!!!

Filed under: ggのこと,アーティスト — Lucy+K @ 16:09:26

ご報告遅くなりましたが、
8/8.9日中条村音楽堂でのgg Lock Art Festival in Nakajo-mura
おかげさまで、無事終了いたしました! 

中条村のためにご参加、ご協力いただきました、みなさま本当に本当にありがとうございました!感無量でございます。
昨日の老人ホームでのミニコンサートを終えて、先程、小山、原田、東京に戻りました。(おひとりづつご連絡できずすみません。)

そして行けずとも遠くから熱いエールを送っていただいたみなさまにも大変感謝しております。札幌絵ふでチームもmai便での差し入れなどいろいろとありがとうございました。それにきっとSさんやロバートさんも空から見守っていただいてたこと(思い込み!)です。
天気を心配してましたが、開催中は、奇跡的に運動会はぴーかん、音楽堂は時々小雨程度ですみ、おじいちゃんもおばあちゃんもこどもも喜んでくれた充実した会になりました。

たくさんの想いがありますが今日はとりいそぎ御礼と、無事のご報告をさせていただき、明日からゆっくり会場の細かい様子をアップしていきますのでお楽しみに。

なんだか小学生の日記のような文章になりすみません。

また、山の中は携帯の電波がつながらず、ネット環境もなかったために、1週間ほどメールチェックも携帯のやりとりもできず、お仕事関係でご迷惑おかけしましたみなさまには大変申訳ございませんでした。
今日からまきかえしますのでどうぞよろしくお願いしたします。

*携帯のつながらない生活も個人的にはなかなかいいもんですが、そういうわけにもいきませんのはわかっています。

とにもかくにも
中条村のみなさま、ジジ倶楽部さん、参加作家のみなさん、お友達参加のみなさん、ご来場くださったお客様、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。

*お願いひとりごと
詳細アップしまーすなんていっときながら、実はこやま・はらだ組、バタバタしてすっかり8/9の記録写真を撮り忘れました。9日のイベントにご参加いただいた方で、写真を撮られた方で、お優しい方がいらしたら、おすすめ写真を2.3点ggまでメールください〜。すいません。gg@lucky-clover.jp

2009/8/5 水曜日

ロベルト杉浦さんの選曲と、村人屋台の選食と。

Filed under: ggのこと,アーティスト — Lucy+K @ 14:16:32

8月9日 gg Lock Art Festival 2009 in Nakajo-muraせまっております。

そんな中、昨夜はジジにとって、とても大切な人とのお別れ会でした。若すぎるその出来事を確認するかのように多くの方がかけつけていました。予期せぬ別れはいつでも悲しいものですが、あまりに突然なものは辛いというよりもさっぱり受け入れられない。わかっているのはまたその人との新しい関係が未来にむけてはじまったことです。(篠田いづみさんがいつもそう話してくれてました) Sさんありがとう。そしてこれからもよろしくお願いします。

baba.jpg

そういう意味では逆の立場で中条村にいるのが私のおばあちゃん、現在93歳。老人ホームに寝たきりの生活が数年になります。変な言い方ですが、もういつでもまわりは覚悟しているお年頃。何も話せないし、体も少しも動かない。でもたぶん目は少し見えていて、耳も聴こえてるはず。
で、先日「村でイベントするんだよーおばあちゃん」と話しにいくと、一瞬「うー」と声があがったのです。 何年ぶりかの声にまわりにいた母も叔母もびっくり!まるで「おお、そうか、ななこ頑張れよ」と言ってくれた感じでした。
今回、実は特別にその老人ホームの施設で、ロベルト杉浦さんがミニライブを開いてくれることになりました。ロベルトさんに感謝。施設は80代90代がほとんどですから今回の選曲まさにばっちりです。一緒に歌い出したりして!?

写真はまだ元気なころのおばあちゃんを撮影したポラ。
2002年 奈々子撮影 だっていっちょまえに。

先日、そんなロベルト杉浦さんと曲目の最終打合せをしました。
今回はオールピアノライブ!
しかも歌謡ショーの前に、なんと本職(?)ラテン生唄を3曲唄っていただけることになりました。
有名なオー・ソレ・ミオ、グラナダなど。まずは本場アルゼンチンやメキシコの人々をうならせる素晴らしい唄声に酔いしれてください。

その後第二部がお待ちかね昭和歌謡曲。
第一回のレコード大賞受賞曲の黒い花びら、
東京ラプソディ
ああ上野駅
上海帰りのリル
君こそわが命
じょんがら
長崎の鐘
青い山脈
などなど全10数曲。

といっても若い方は(もちろん私も)、ご存知ない曲も多いかもしれませんが、激動の昭和には隠れた名曲がたくさんあります。この機会に是非知っていただけたら嬉しいです。

それから音楽堂の外では
今回村の方たちが屋台をひらいてくださいます。

メニューは
手打ちめんるい(冷)
ニラせんべい
フランクフルト
焼きもろこし
生野菜(inちべたい氷水)
おやき
生ビールなど
とのこと。
生ビールをお待ちかねのみなさまどうぞご堪能ください。

本日付けの地元の信濃毎日新聞北信ページにこのイベントがかなり大きく掲載されているそうなので、長野の方は見てみてください。私も見れないけど。

それではみなさまのおこしをお待ちしております!!

あと4日!gg Lock 交通アクセスの注意点など

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 14:05:24

gg Lock Art Festival 2009 in Nakajo-mura

日時 2009年8月9日(日) 10:30〜17:00
会場 中条村音楽堂 当日入場料 1500円 *75歳以上中学生以下 無料
長野県上水内郡中条村大字日下野4792 *長野駅より車で45分

14:30〜 ラテン歌手ロベルト・杉浦 昭和歌謡ショー

◎橋本長明 ◎写真家 服部貴康 ◎TOKYO POLAROIDS ◎押忍!手芸部 部活 ◎PAPIER LABO. ◎山田の書きもの ◎益子の陶器作家販売 ◎中条村の新鮮野菜、おやき、アーティストグッズなど 

音楽堂へは下記中条村ホームページのアクセスマップでご確認ください。
http://www.nakajyo-actio.jp  

ジジロックアートフェスティバル イン 中条村
主催:Lucy+K gg@lucky-clover.jp www.lucky-clover.jp
お問合せ:gg tel.03-5489-5881(月曜休 13時〜20時、6日まで)
協力:中条村教育委員会 JAながの中条店 峰友会 まるちゃん農園 他 

******************************
◎来場予定の皆様へ

<お車の方>

基本はアクセスマップを見ながら中条村に入ると音楽堂の看板にそっていただけるとたどり着けますが、カーナビなどで検索の場合は、音楽堂は日下野記念館とも呼ばれていますので、ご注意ください。 また道路が山道で大変危険ですので、運転にはご注意ください。迷ったら村の人にききましょう!

休憩できるわらぶきやねの温泉が近くにあります。おやきも食べられるのでお立ち寄りください。

「やきもち家」 TEL:026-267-2641
長野県上水内郡中条村大字日下野5286番地
www.nakajyo-actio.jp/yakimochiya/

*
<バスの方>

長野駅善光寺口から路線バス2番 27系統 高府線で、中条村役場バス停下車。中条村役場からは30分〜60分おきくらいでランダムに、音楽堂行きggLockシャトルバスが出ている予定です(14時前くらいまで)。あまりにも来ない場合はタクシーで10分位なので、役場観光案内所で確認の上呼び出してください。

*小さな村なのでとにかく迷ったら村の人に訪ねてみてましょう。
帰りは音楽堂から村役場までのシャトルバスがあります。


top