2009/10/30 金曜日

gg最終展示終了いたしました。そして、

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 14:29:40

ggで開催されていたema.の Strange Candle Exhibitionと紙テープのPAPER ROLL Exhibition は昨日で無事終了いたしました。

ご参加いただいた作家の皆様、ご来店いただいた皆様ありがとうございました。

pl1.jpg

笑えるものから、繊細で感動的なものまで個性的な作品たちでした。みなさんの使用したこちらの梱包用紙テープ(水張り式)はggで販売もしていきます。通販関係も11月半ばにはサイトがオープンしますのでお楽しみに。

今後代官山のgg店舗は一旦改装をした後に11月中旬から予約制のオフィス兼ショールームとして再オープンいたします。
遠方よりお越しの方やギフトなどで打合せの必要な場合はアポイントメント制で土日のご来店も可能ですのでお電話又はメールにてご相談ください。
展示販売商品につきましてはその都度ホームページでご紹介していきます。

gg@lucky-clover.jp
tel.03-5489-5881

今後は、土日のgg出張イベントもいろいろとありますので、そちらでもお会いできればと思います。こちらの情報も変わらずこのブログでお知らせします。

で、早速ですが11月1日(日)に渋谷国連大学のファーマーズマーケットに出店することになりました。
野菜やオーガニック食品がメインな市場なのですが、ユトレヒトさんなどのブックストアも参加することになったとのことで、ggもお誘いいただき出張雑貨店します。

**************

ファーマーズマーケット@国連大学前広場

国連大学前広場(青山)
住所: 東京都渋谷区神宮前5-53-70
アクセス情報: 表参道駅より徒歩3分、渋谷駅より徒歩8分
開催時間: 10:00〜16:00

**************

噂1:店長が明日10/31の夕方からスパイラルでお手伝いしているらしいよ。。

2009/10/25 日曜日

チャンギ空港が人気なのは、チャンと利用者のことを考えてるから。

Filed under: 課外授業 — Lucy+K @ 14:30:30

成田に着くといつも思うのが、どうして降りてすぐあんなに歩かされるのにカートがないのよ。と
毎度手荷物が多い私は、あぁ日本て…と帰国直後に思うことナンバーワン。
ここのところハブ空港云々とうるさいけれど、そもそも成田にしろ羽田にしろ利用者の立場になってチャンとは考えられてない気がします。
もちろん努力はしてるのは見受けられるけど、だいたいアイディアの主体が自分側なんですよね。厳しいけど。

ニュースで先日のインド旅行の際にトランジットで立ち寄ったシンガポールのチャンギ空港が、世界で最も人気のある空港に選ばれていた。

CHANGI.jpg

行き帰りと3時間くらいしか滞在しなかったのにその充実さを実感。というより、奇麗や便利なのは当然で、うーん、言葉足らずで申訳ないのですが、快適ということを本質的によく考えられていている。「ここに住みたいなあ。」と思わずつぶやいてしまったくらい。
椅子ひとつとっても、お店の選び方も、家族にもこどもにもビジネスにも、空き時間をつぶすにも、誰にとっても抜け目ない。個人的なところで言えば、手動の箔押し(型押し)器などもあってそれを体験できるところとか(笑)。

だから、みんなの中心になるハブ空港だとかなんとかいうのなら、その前にもっといろいろ考えないといけませんよね。

私たちもハブ雑貨屋になれるように頑張ります。
(そ、そうだったのか?!)

さて、主体といえば、先週からカメラ日和学校のgg講座がはじまりました。2009年の二期は、10月から2010年1月までの全5コースです。

私たちの講座は写真展の作り方の授業なのですが、これまた難しい。空港と違い主体がどちらもありうるのですから。

それが整理されていないと大変です。まずどうして写真展を開きたいか、それによって展覧会自体の表現の仕方が異なるので。

仕事につなげたいくらい真剣な人は、どんなに辛いだろうと写真展自体のクオリティをあげる必要があるでしょうし、逆に友達同士で楽しい時間を過ごすためのグループ展に必要以上にこだわりすぎてしまうと、結果楽しくなくなって、良い展示にならなくなってしまうし。それによってまわりの人への言葉遣いや告知方法も変わってきます。それぞれ自分の最終的な目的を理解することが一番大切です。

日本の空港も目的にそって本質的な部分での快適さが備わってくれると嬉しいです(自分には出来ないけど言うだけはタダ!)。とはいえ、まずはデザインがいいだけでも心地良いもの。と思うと、やはり何事もデザインも重要な要素のひとつです。ちなみにデザイン的な面で言うと、私はコペンハーゲンとアムステルダムのスキポール空港が好きです。

kamera.jpg
来る人のことを考えた写真展をつくろう!の一回目の講座は、写真展開催までの基本の流れとコツでした。
つたない経験を通してですが、少しでも身になる内容を生徒のみなさんに伝授できたらと思いますのでどうぞよろしくお願いします。次回は写真家の服部さんの好評会とジャーナリズムとアート作品の違いについて。

宿題の課題もお忘れなく!

札幌の絵ふで校長から誤字のメールが来た(笑)ありがとうございます! ×好評会→◯講評会 気持ちは好で。

そういえば先週はそんなまほうの絵ふでチームと打合せ兼飲み会でした。
グリフの柳本さんもまじって、というか柳本さんの打合せにこちらもまじって展覧会についてかなり語り合いました。いえ、呑みました。何度もやっているスーパー先生たちでもやはり目的と表現は難しいものです。
札幌の柳本さんの展示大変楽しみです。

2009/10/15 木曜日

ポルトガルのファドと明日はロベルトさんで魂は踊る。

Filed under: ggのこと,アーティスト — Lucy+K @ 23:39:34

これは13日よりスタートしたキャンドル展ggミニコーナーです。この中にじじ様(左の人形)がまじっているのに違和感がないのは何故?!

ema1.jpg

そうなんです、今回のキャンドルのお顔たちが、どうやらじじ様に似ているんです。不機嫌チャイルドという名前のついたemaさんの作品ですが、こちらも何かいいことあるかもしれません。出ている限りですが既に売約済みもいくつもあるので、気になる方は本当に早めのご来店をおすすめします。

さて、昨夜は縁あってそんなじじ様の故郷ポルトガルの民族歌謡のライブで日比谷公会堂に行ってきました。酒場で唄われるファドという大衆歌謡だったのですが、唄い手のマリーザというアーティストがすごいすごい。チャーミングな人柄に迫力の唄声、おまけにスレンダーな美人ということで、はじめてのファドにすっかり心を持ってかれました。
MARIZA(サイトで歌が聴けるよ)

ちなみにファドは「運命」という意味らしい。
日本でもひとりラテン音楽に「運命」をゆだねた人がいます。
この人の唄声もただものではない。

そう、明日はラテン歌手ロベルト杉浦さんのライブです。
今回はタンゴも盛りだくさんの昭和歌謡ショー第二弾。

ロベルト・杉浦オフィシャルサイト
http://www.zen-a.co.jp/roberto/index.html

ロベルトさんには、この夏の長野の中条村でのgg Lock Art fes で、昭和歌謡ライブをしていただいたのですが、実はその翌日、老人ホームでのミニライブも決行してくれたのです。はじめて昭和歌謡を聞いたときから彼の歌なら絶対おばあちゃんたちにも伝わる!と確信しました。

ro.jpg

この日のお客様はひとりでは外にも出られない車椅子のお年寄り、さらには寝たきりおばあちゃん。歌の途中ロベルトさんが配ったバラの花を大事に持って少女のようにはにかんでいた姿は忘れられない。

きっとみんなあの頃に戻れたのかもしれないと思えた瞬間、私がみんなのあの頃を知るわけもないのに涙が出た。

音楽はすごい力だ。

世界の中の「音楽」はすごい。

人とつながれるステキなものは他にもたくさんある。
例えば「写真」、でもカメラがないと撮れない。
カメラを買えない国もたくさんある。
例えば「絵」、でも筆がないと描けない。
身近に書く道具がない国もある。

身体ひとつあれば全世界どこでもその場で伝え合える音楽。
技だってなくてもいい。
踊っても唄っても叩いても奏でられるつながり。

音楽にはかなわない。

インドでも音楽でたくさんのものに
つながりました。

2009/10/12 月曜日

インドから無事帰国し、明日からggで展覧会スタートです。

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 6:36:56

寒くなってきましたね。
ggでは前回のブログでお知らせしているペーパーロール展とema.のキャンドル展のため、この3日間久々に設営をし続けています。
17名の参加作家それぞれみなさんの紙テープ作品はさすが。
また、販売するema さんのキャンドルもどれもこれもかわいくてすぐに品薄になりそうですのでおはやめに。

さて、私は数日前まで2週間、東インドにいっていました。
原田店長も後追いで合流し一週間ほど滞在。
それはそれは暑くて、日本の秋の肌寒さのことなどすっかり忘れていました。

前半はインド仏教の聖地へ映像ディレクターの小林氏、写真家の服部氏と3人で男勝りな旅を、後半は原田店長とキュレーター竹田さんの女子2人が合流し、踊りの都市オリッサ州へかわいいものたくさんの女勝りな旅でした。
この様子は、盛りだくさんになってしまうので、お知らせも含め、また後日ご報告いたします。

とりいそぎ
小山、原田無事帰国しました。

また昨日、今日は写真店フォトカノンの一周年記念で開催している小説「かわいいカノン」の写真公募展の審査会でした。
作家の季東さんも神戸からお越しいただきましたが、とにかく難しい課題にも関わらずレベルの高い応募作品ばかりで審査員ゲストの永田さんとともに一同びっくり。
というわけで選考は大変悩みましたが、無事グランプリ、準グランプリが決定し、昨日より展示がスタートしています。

kitou.jpg
審査終了後の作品(背景)と作家の季東さん

各賞の発表についてはフォトカノンのブログでお知らせいたしますのでご確認ください。

それから、お世話になっている写真機材のノーリツさんのサイト
「refocus+」でうちの原田の写真日記がはじまりました!
http://www.refocus.jp/photoblog/

同じコーナーには仲良しのサブレタープレスの武井さん、チョロンの菊地さん、作家の山田マチさんも一緒に登場しています。
みなさんかなり個性的で面白い日記ですのであわせてご覧ください〜。
(ちなみに前回には、モノグラムのミヤモトさんや平澤まりこさんなどが出ています!)

もう一度いっときますが、通常のggブログ担当のわたくし小山のほうではなく、通常コメント担当の原田店長のほうですから貴重なコーナーです。
全国の原田ファンのみなさま是非ご覧ください。

それではまた。

いろいろあって今日はこれからバーベキューです。


top