2014/10/5 日曜日

Lucy

Filed under: 豆知識 — Lucy+K @ 1:48:51

Lucy-poster-scarlett-johansson-banner.jpg

台湾の活動が多かったここ最近の私ですが、
リュックベッソンもLucyなんて映画をつくるもんだから
なにごとかしらと、映画館に見に行ったら
なんとフランスの方なのに半分はロケ地台北!
台北101がたーーっぷりでてきます!

気が合いますね〜ベッソン監督と。
この映画の善し悪しはここでは書きませんけど、
彼ももちろん映画でこの名前にした意味はあるわけで
基本はこの名前使う時点で同じでしょうけど
私だってそれを言われたら負けませんよと、
また改めて書きおこしておきます。

Lucy+Kという名前。
何度かブログでも話している、私の活動名。

ルーシーは世界で最も古く見つかっている350万年前の女性の骨の名前です。
(今はさらに古い骨が見つかったようですが。)
また地球上で一番古い骨ということで「人類の母」ともよばれています。
その骨がなぜルーシーと名付けられたかといえば、私が生まれた1974年
アメリカの学者がその骨をエチオピアで発掘したときに
世の中に一番流れていた曲がビートルズの「Lucy in the Sky with Diamonds」で、
当時女性の名前で一番有名になったLucyの名前がつけられたそうです。

この曲はジョンの息子の幼稚園時代の友達Lucyちゃんのことを唄った曲。
そのLucyさんは数年前に50代という若さで膠原病で亡くなられていますが実在した人物です。
私も軽くかかってわかりましたが膠原病ってとても辛い病気です。
なんといっても最初原因がまったくわからないのですから。

そして私がLucyを意識するようになったまず最初のきっかけは10年前、
当時飼い始めた愛犬の名前をこのビートルズの名曲「Lucy in the Sky with Diamonds」の頭文字からとって「Lits」と名付けました。
正確にはそのとき一緒にいた人がつけたんですけどね。

いろんな思いを重ねて生きていく中で私の人生を守ってくれた犬です。
はじめて独立してひとりで活動していくとき
言葉自体に意味をもたない名前をつけたいと思い、人の名前をつけることにしました。
そこで一番身近な名前は、愛犬「Lits」にまつわり「Lucy in the Sky with Diamonds」の「Lucy」としました。
Lucyのことを辞書でもっと調べたときに、なんと「LucyちゃんはKが大好き。なぜならKがはいると「Lucky girl」になれるから!
Lucy+K」って書いてあったのです。ほんとですよ。

私の名前奈々子というもんで
小さな頃から7の数字ばかり気にしてきました。
ラッキーセブン
軽いんですが
Luckyという言葉はなじみがあります。
他人任せ運任せ。
でも私の人生はそれでいいかなと思っています。

「人類の母」の重みと

「ラッキーガール」の軽さと

宿命と運命と
相反するような同じような
両方を兼ね備えた活動を
今後もし続けていきたいと思っています。

台湾もきっと運命かな。

2011/3/18 金曜日

横浜銀行の玉川支店イベントは義援金を募るチャリティーに変更。

Filed under: アーティスト,豆知識 — Lucy+K @ 17:01:00

このたびの地震におきまして被災、または関係者がいらっしゃる皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
毎日ニュースを見るたびに心が痛みますが、なんとか復興にむけて私もできることからしていこうと思います。

まずは、今週末に二子玉ライズ内の横浜銀行の玉川支店で、義援金を募るチャリティーを行います。
残念ながら義援金詐欺なども発生しているので、銀行がやるべきこととして必要な受け皿を作りました。

******************

「東北地方太平洋沖地震チャリティー」

義援金箱設置 (宮城県災害対策本部へ)
期間:3月19日〜(土曜日休)
会場:横浜銀行玉川支店(二子玉川ライズ内http://sc.rise.sc/

◎武田双雲さんの書「希望」のポストカード配布
3月20日(日)12時30分〜

◎本城直季さんチャリティー写真展
3月19日(土)〜4月15日(金)

詳しくは横浜銀行のホーメページ
夢見る数字シリーズのページをご覧ください。
http://www.boy.co.jp/boy/brand/suuji.html

また口座振り込みについては追ってご連絡します。

******************

今回は、もともと横浜銀行の玉川支店オープニングのために3/19、20日で予定していた「あなたのそばで、夢みるイベント」の開催内容を「東北地方太平洋沖地震チャリティー」に変更して行います。ジジではおなじみ横浜銀行の橋本(元日銀)さんと一緒に企画していた夢見るイベントを急遽チャリティーとして組み直しました。

◎3/20日『義援金活動』12:30〜(本人はいらっしゃいません。なくなり次第)
書道家の武田双雲さんが、被災した日本のために書かれた「希望」という書のポストカードを1階店舗内ロビーにて配付。
〔本人コメント〕
『僕が、今できることは書でした。「希望」という言葉を選びました。
みんなで希望の輪を広げていきましょう。』

◎『チャリティー写真展』3/19日〜4/15日
〔OPEN〕平日/9:00〜15:00、 3月19日(土)&毎週日曜日/10:00〜17:00
〔CLOSE〕 3月21日(月・祝)、毎週土曜日
横浜銀行のポスターを2年間撮影してもらっている本城直季さんには、『チャリティー写真展』として、これまでの写真の展示とともに開催期間中、義援金を募ります。ポスターにも使われた本城さんのオリジナルポストカードを差し上げます!

子どもの夢をテーマにしたポスターのバックナンバー展は少しでもみなさんに元気になってもらえたらと思います。

私小山も橋本さんも3/19、20日は、玉川支店内で募金活動。本城さんも19日の初日は来店いただきます。

集まりました募金は宮城県災害対策本部へ寄付致します。
被災地の一日も早い復興を、心よりお祈り申しあげます。

また代官山のggショップにつきましては不定期になりますのでジジのニュースか原田店長のggtenchooのツイッターでご確認ください。てんちょがなんかやるかも?

2010/6/28 月曜日

インドのサリーのこと。

Filed under: 豆知識 — Lucy+K @ 6:10:31

odisha_exhibition-054.jpg

会場内で展示していた長い布はサリーのための生地です。

すべてオリッサで買ってきました。

サリーは 色も模様もすごく綺麗で、また5メートルもの布を身にまとい服になるという仕組みもすごいことです。長く肩から後ろにたらした部分は頭にも巻けて日よけになったり、暑すぎるインドではすごくりにかなっています。

今回期間中はオディッシーの衣装、又はサリーを来ての撮影会がありました。オリッサ人の奥様が着付けをしてくれて 写真家の服部さんが撮影を担当。

着付け撮影会は大人気で朝から若い女性たちの行列ができていました。その中の一枚。

odissi_kitsuke_10-6-6-330.jpg

と失礼!こちらのマダムはスペシャルゲストでオリッサから展覧会にあわせ来日してくれていたドリーンさんです。毎日会場にいてくれて毎日違うサリーをきてくれていたんです。彼女のおかげで  とてもインドらしい空間になりました。
で、次の写真は、ジジ倶楽部の女子チームが着付けにやってきてたので載せときます(笑)。
odissi_kitsuke.jpg

かわいい!!!

しかも地方によりいろんな巻き方があるんですよ。

でも最近のインドでは、デリなどの中心地ではグローバル化が進みあまりサリーは、着られていません。オリッサでも中心部では半分くらいですかね。でもまだオリッサは少し田舎に行けば、サリーが多いです。なくなってくるのはなんだか寂しいですが、昔の日本が欧米化で着物を着なくなっていったような流れなんでしょう。ひとんちのことをとやかくいえる立場ではありません。

*
そういえば、去年一回目にインドに行った時、私は西インドのほうのナグプールという街へ一週間くらい立ち寄りました。インド仏教の佐々井さんがいるところです。(この街については、またいつの日か詳しくお話します)

そこは、まだほとんどの人がサリーか、その生地でできた普段着でした。

sari0.jpg 何気ない道ばたの女性たちもみんなサリー。
しかも、私ははじめてのインドで目立ってはいけないと思っていたから、とにかく地味で汚さそうなかっこうをがんばってしていったのに 、ホームステイ先のママから、「女性がそんなみすぼらしい格好で外を出歩いちゃいけません。」と言われ、なんと毎日ママのサリーに着替えさせられたのです。

持っていった自分の服なんてここでは1日しか着なかった。

その変身ぶりがあまりに面白いので毎日借りた服の写真アップします。

ここから先は、暇つぶしに。

fuku.jpg

右側の怪しい人物がナグプール初日のわたし。まずは日本の服でせいいっぱい目立たないようなスタイリング。頭は帽子では隠す範囲がたりなく日差しが暑いのでスカーフをかぶってないとヤバいとママがくれた。普通が45度とかですから。

自分的には完璧な格好と思っていた。

次の日ちょっとした式典にいくことになっていたので

前日の私の服を見かねて ママたちが騒ぎ出す。
sari3.jpg 着付けがはじまる。

右手前服部さん撮影しながらたぶんおもしろがってる。

街へ繰り出すと、

sari4.jpg

どうみても目立っている。

でも確かにここまでくれば逆にこの人に悪さをしようとは思わないかも。
となりは映像担当三旅さん。たぶんこちらもおもしろがってる。

家にいるときも
sari6.jpg翌日着せられた普段着

sari2.jpg またお出かけ用にサリー

sari5.jpg 散歩ようの服

sari1.jpgまたサリー

sari7.jpg 遺跡にいくための服

これは日本ぽい。
しかし遺跡の頂上は暑すぎてやっぱりスカーフをかぶる。
sari8.jpg

腕が焼けないように全身すっぽり、こんな巻き方で歩き回っていた。

これはなかなか良い絵だ。
しまいには暑すぎて

焼けないようにこんなことになっていた。

sari9.jpg

もうどんな格好でもよくなりどうしたら肌を隠せるかしか考えなくなってくる。

ふりかえればこのステイ先のインド人ママのおかげでとてもいい記念になった。

そうか、郷に入れば郷に従え(あってる?)

つまりそこのひとたちと一緒の格好が一番目立たないのね。

あくまでもナグプールでの小山の話です。

機会があれば是非サリーきてみてください。

2010/5/8 土曜日

かめばかむほどいいことあるですよ。

Filed under: 豆知識 — Lucy+K @ 20:35:28

hamapos1.jpg

620とは?

現代人が一回の食事にかける咀嚼(そしゃく=噛む)の平均数620回。

なんと卑弥呼は3990回だったというからこの減少ぶりはすごい。実は医学的にもいわれているようで、かめばかむ程、頭の働きがよくなる、記憶力がよくなる、表情が豊になる、太りにくいとかなんといいことだらけだそう。卑弥呼の咀嚼数の記録がのこっているのがすごいですが。

これは現在掲載中の横浜銀行のポスター、今回のテーマは「食」。

ミニチュア写真は三浦半島の三浦大根と春キャベツ畑。これ冬の2月に撮影したのにこのグリーンはすごいでしょう。今回の空撮は私もはじめてヘリに同乗しました。ジェットコースター類がほんと苦手なのでヘリは拒み続けていましたが、思ったより怖くなくて逆にびっくり。しかしながら、空の上の動くヘリから構図を定める本城くんは見事でした。

この本城直季さん撮影のミニポスター新聞、今回分は6月までですので、集めている方はもらい損ねないように支店窓口へ。

それから右側のポスターの子どもモデルを担当してくれたのは茅ヶ崎在住の中学生「みいちゃん」。お料理倶楽部在籍。かわいいんだなあもう。

mi1.jpg

と思っていたら横浜駅前支店のビッグポスターの前で嬉しくてママに撮ってもらったというシャメを送ってくれました。

毎回こどもの写真は、神奈川在住の素人さんを撮影しているので苦労している分、喜んでもらえるととても嬉しいです。

その他の数字の秘密は横浜銀行のホームページでチェックできます。http://www.boy.co.jp/boy/brand/suuji.html

今回の新聞のインタビューはミスユニバースでおなじみの知花くららさんです。さすがに中も外も美しい方。
******
そうそう昨日ジジのとなりのとなりに「とくだね」の小倉さんがオーナーの居酒屋がオープンしました。

数週間前から「開店記念生ビール100 円!」という張り紙を見つけてから、さちこ店長とひそかに心待ちにしていたのですが、オープン前日すごい花輪の数で、なんだ?なんだ?と思っていて、ついに昨日がオープンだったので飲みにいってみると小倉さんもいらして、それで事情を知ったのですが。

なかなかおいしくお手頃価格だったのでいい感じ。

最近このあたりまたにぎやかになってきました。
ジジの8月のオープンにむけてみんな盛り上げようと準備してくれているのでしょう。

我々は、噛めば噛む程味の出るスルメのような店とコンビ目指して がんばります。

2010/4/27 火曜日

5月末には東インドオリッサ展はじまります。

Filed under: ggのこと,豆知識 — Lucy+K @ 6:42:09

orissa.jpg

オリッサ・オディッシー東インドの踊りと暮らし展
  • 会期:2010年5月27日(木)〜2010年6月13日(日)
  • 時間:11時〜19時
  • 会場:生活工房 3F4F ※会期中無休、入場無料

インドといってもデリやムンバイはご存じでも東インドにある オリッサ州を知っている人は少ないでしょう。そんなマニアックな州になんともすごい秘密がごろごろ眠っていました。

今回の展覧会では、まだ日本にはあまり紹介されていないこのオリッサを紹介します。

なんといってもデザインやアートが個性的かつ繊細なのです。ちょっと他のインド地域とは違った感じ。もともとお 米の発祥の地と言われていることがあったり、絣織りもあったりと、日本ぽいデザインもあるんですよね。実は日本の文化はオリッサから多くきているかもしれ ません。(たぶん学者研究中)

踊りの彫刻が素晴らしい寺院のほか、手工芸などのアートワークが盛んなため 単なるアジアン雑貨をこえ、ggレーダーにひっかかるカワイイものが多数!また、何度かご紹介しているオデッシーダンサーの小野雅子さんも来日します。

まずは、先日行ってきた際に撮影してきたオリッサの風景写真でなんとなく気分をお届けしておきますね。

*ポスター、チラシのデザインはD-BROSの植原さんにお願いしています。

やっと刷り上がりました〜!

orissa07.jpg

サリーが特殊でかわいい。

orissa04.jpg

街中をリクシャーが走る(歩く?)

orissa08.jpg

お祭りはいつもそこらへんでやっている

orissa06.jpg

インドで牛は神様です。

しかしこのあとこのカワイイ女の子は牛をたたいていました。

orissa05.jpg

オデッシィーダンスをならう生徒さん

orissa03.jpg

スカートがかわいかったので他人同士だった2人に並んでもらう

orissa02.jpg

インドのでことら、はんぱなしカワイイ。

これがなんとなくのこの地の雰囲気。
*

今回よく聞かれます。なぜインド?しかもオリッサって?

それは、たまたま縁があった以外のなにものでもありません。

基本私は縁で仕事をするので今回インドの縁がじわじわ近づいてきてそれを掘り下げていった結果このようなことになりました。

まあスウェーデンもなぜデンマークではなくスウェーデンかといわれても 縁なので仕方ないそのような感じです。次回はインドでのワークショップの様子をお伝えします。

2010/4/5 月曜日

写真家チームのSHI NO GO が今日4月5日から4×5「×」展

Filed under: アーティスト,豆知識 — Lucy+K @ 12:22:27

45.jpg

4 × 5「×」展
2010 年4月5 日(月)〜 20 日(火)12時 ー21時
会場:4×5(SHI NO GO)スタジオ内
住所:〒112-0014 東京都文京区関口1-27-2 1F
東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」1a 出口より約8分(600m)

******

さて、写真のフィルムサイズといえば、一般的なものは35mmですが、作品や仕事で使う場合は実はいろいろな種類があります。ブローニー判では、「6×6」、「6×7」、「645」…などの、6cm×いくつという比率により変わる種類。また、4インチ×5インチのシートを使う「4×5」、さらに大きなサイズ「8×10」など。そしてなぜか不思議なのが呼び方(ニックネーム?)のシステム。ロクロク、シノゴ、エイトバイテン。日本語だったり英語呼びだったり。

デジカメとフィルムの問題は今日はちょっとおいておいて、その中(フィルム)でも広告や雑誌の撮影でよく使われるのが「4×5」(シノゴ)。比率や媒体や表現の種類にもよりますが、安心なカメラはやっぱり「4×5」。もちろんカメラ本体も大きい。

すこし前に本城直季さん率いる4人のフォトグラファーが、そんな普段自分たちが良く使う「4×5」という名前をつけたグループをつくりました。以前一緒に富士山登ったときに本城くんがシノゴのカメラをかついでたのを思い出す。
昨年のggの展覧会でも参加してもらったり、撮影の仕事でもお世話になっているシノゴのみなさん。

本日4月5日のシノゴの日を記念して4人のメンバーに他業種5人のアーティストのみなさんをかけて展覧会を開催いたします。

451.jpg

http://www.shinogo45.com/

今回私は企画のお手伝いをさせていただいてます。

受け身になりがちのフォトグラファーたちの新しい挑戦をこれからどうぞお楽しみに!

*

業務連絡:明後日からまたしばらく小山インドいってきます。5月末よりキャロットタワーでインド展覧会です。ネット環境あまりよくないのでご迷惑おかけします。連絡事項等は原田さんまでお願いします!

2009/9/8 火曜日

横浜銀行店舗で本城直季さんのミニポスターがもらえるよ。

Filed under: アーティスト,豆知識 — Lucy+K @ 3:01:56

という
すっかりブログにアップするのを忘れていた写真好きにたまらないお得情報がありました。

yb1.jpg

今年の4月からLucy+Kで制作している横浜銀行の店頭ポスターは、写真家の本城直季さんに撮影依頼。
こどもの夢をテーマに3カ月ごとに変わるビジュアルは、神奈川県にゆかりのある建物の写真(ミニチュアふう)と何かの夢の数字。
今月、店舗に掲載されているのは、港の見える丘公園にある洋館「外交官の家」でのウェディング風景です。
どうみてもおもちゃの洋館のようでかわいい。写真は横浜駅前店。
そしてなんと、これと同じ写真がミニポスターとなって毎回店内で無料で配られているのです。

shinbunkekkon.jpg
↑現在配布中の本城氏のミニポスター(サイズB4)

実はこれ、「あなたのそばで、夢みる数字新聞」といって裏面にはポスターに記載されている数字の秘密や著名人のインタビューが掲載されています。結婚がテーマの今回は、水野真紀さんに結婚観についてインタビュー。
写真面にはポスター用に横浜銀行のロゴも入っていないという配慮もされ、本城ファンには嬉しい。

横浜銀行店頭窓口で「ミニポスター」または「ポスターと同じ新聞」くださいと言えばもらえるはずです。
*都内では、新宿、渋谷、自由が丘、下北沢などにも支店があります。

この前の6月まで配布されていた初回のものは、赤レンガ倉庫の可愛い空撮写真でしたが、わたくしすっかり告知を忘れてしまい配布期間が終わってしまいました。すみません。恐らく店頭でvol.1をもらうことはできません…。(ggでも以前配らせていただいているのでどうしても欲しい人は少し余っているのをこっそりあげます)

といってもvol「2」がもらえるのも、9月末までですのでお早めに店頭にお問い合わせください。

じゃあ10月からは?と質問する方は理解が早い。
先日、既に次の10月からのポスターの撮影で、あるところにいってきました。

yb3.jpg

そこはオレンジとネイビーのこんなにかわいいカラーコーディネイトの観客席。みたことあるような感じ。

yb2.jpg

ここはマウンドの中です。
この夕日といいスケールといい球場はロマンの香りがプンプンしました。
そうです。
神奈川県民の夢をのせてかっとばすもの、次のポスター写真は、あの横浜スタジアム!
上の写真はロケハンのときのものですが、本番は、高校野球の神奈川県大会の試合をミニチュアふうに撮影しました。

高校球児がちっちゃくされています。

次回のテーマは「野球」というわけで、
ミニポスター裏面のインタビューでは、横浜ベイスターズに在籍される最年長現役投手の「工藤公康選手」。
意外や意外、野球嫌いだった工藤選手がなぜこんなに強くなったのかなど、ステキなお話をたくさんうかがいました。

是非お楽しみに。

ちなみに私の野球の思い出は、あまずっぱい高校時代…ではなく、あおっぱなの小学生時代にさかのぼります。
3つ離れた一応野球少年の弟は小さな頃から猛烈な巨人ファン。(なぜか父親は西武ファンだけど)
しかし、やっかいなのがナイター中継で巨人が負けると弟は怒り出し、夕食を途中でやめ二階にあがり、私の勉強机の上をめちゃくちゃにするのが日課。相手にしてもめんどくさいと思った私と母はどうか巨人が勝ちますようにと祈る日々。いつのまにか当時とても弱かったヤクルトのファンになっていったことは小学生の私にとって自然な流れでした。ヤクルト様うちの食卓に幸せをありがとう。特に好きなヤクルトの飲物は、ジョアのプレーンです。

この横浜銀行さんの本城さんポスター企画はしばらく続きますので気になるビジュアルをウィンドウで見かけたら窓口にお問い合わせください。

こちらでもまたお知らせします。

2009/7/7 火曜日

じじ様あれこれ

Filed under: ggのこと,アーティスト,豆知識 — Lucy+K @ 13:14:33

gg-photo.jpg

週末、念願の伊勢神宮へお参りにいってきました。
ハードスケジュールにもかかわらず心から癒されてきました。

すっかり世界の神様仏様だらけのggですが
みんな仲良く共存しています。
しかしなぜいろんな神様が混ざってもよいかというと、それを楽しく管理してくれるじじ様というのがggにいるからなんです。

じじ様っていったいなんなのさ!
という方のために

決して、じじ様はうちのお店を様付けしてよんでいるわけではなくて
じじ様という実在するggの守り神なのです。

2006年8月1日に
ものすごい縁でここへ突然やってきました。。

どうやら昔のポルトガルの聖者らしいのですが、それ以外は何者かさっぱりわからず、でも知っている人がたまに現われては、あ、これ○○だよとぼそっと言って帰っていきます。
結局その人も全貌はわからないのですが。

というわけで
じじ様っていったいなんなのさ!

と言われても私たちもわからないのです。。
なので、何かご存知な方はどうぞ教えてください。

じじ様の性格としては、お金はたまらないんだけど楽しいことがたくさんやってきます。みんな笑顔になります。困ったことが解決します。温泉のような方ですね。

お店がスタートして3年がたちますが、このじじ様の存在に気づく人と気づかない人がいて面白いんですよ。

ちなみにお洋服とお花はヨーロッパのほうで、アパレルショップかどこかがディスプレイで着させてたものらしく、ここへ来たときは既にこの格好でした。丸い首飾りは2年前じじ様ファンのお友達がハワイで買ってきてくれました。ほんとは裸みたいです。

来週いっぱいまでは
世の中のジジババを助けるために
銀行強盗になりすませてみはってくれています。

現在猿式箱内のggコーナーではじじ様の銀行強盗展開催中です。

******

映画 「人生に乾杯!」連動企画
「 じじ様の銀行強盗展 」開催

会期:2009年6月16日(火)〜7月12日(日)まで
会場:猿式箱内 gg mini 渋谷区猿楽町2-14-2階 電話:03-5489-5881
OPEN 13:00〜20:00  CLOSE 月曜日

参加作家:Glyph/飯田竜太/オールライト工房/ema.
mayucopolo/spooks/山田の書きもの 他

※戸越銀座のフォトカノンでも連動企画として
人生に乾杯!の公募写真展を開催しています。

******

展示販売作品は以下の皆様です。

gl.jpg
Glyph 柳本さんのお宝グッズ
世界の銀行の領収書や振り込み用紙、封筒等の紙物等
デザイナーや紙好きが欲しがるレアアイテムが沢山。
リス貯金箱@3990円/封筒@210円他

ema.jpg
ema. 手とコインのキャンドル 2940円
長野在住のアーティスト
これ全部ロウで出来ているんですすごいですね。

all.jpg
オールライト工房 gg様お札メモ帳 1470円
じじ様ファン必見。08年3月に開催したgg「お金月間」のgg様札が
リニューアルして登場!今度は100枚つづりになって
メモ帳として使えます。札束を抱え、リッチな気分に。
もちろん印刷は活版印刷で刷られています。

kamekoudoku.jpg
飯田竜太
PAPER WORK L : 22,000 yen / S : 5,800 yen(S:売約済み)

映画「人生に乾杯!」にでてくる愛車チャイカの
愛称「WING BIRD」にかけ製作した飯田竜太のPAPER WORK。
Lサイズの作品にはどこかにWINGという文字が隠れています。
緑の鳥がポイントです。
お久しぶりの飯田くんは、現在青森で活動をされています!

mayu.jpg
spooks
久しぶりにあの特徴的なキュートなぬいぐるみや
キラキラのアクセサリー等、1点ものが多数揃っています。
ぬいぐるみ 4500円
じじ様ギャングスターの子分。ボーダー柄とサングラスがポイント。
覆面バック 3500円
リング 2000円  ピアス 1800円〜他

2009/5/26 火曜日

七つの福をおすそわけ

Filed under: 豆知識 — Lucy+K @ 13:15:16

photo[1].jpg

先月長野の実家に帰ったとき母親と物置を整理してたら
七福神が出てきた。

ちょっと福な感じが漂うような気がしたので載せてみました。

記念品でもらったようだけど家族の誰もわからない。
調べたら、富山かどこかで今も普通に売っているもののようです。

どうせ実家においておいても捨てられそうだったので
7人とも私の自宅に連れて帰ってきた。

七福神はインドと中国と日本の神様が仲良く混ざっている異色グループ。
現代に必要な友好な感じですね。

他に七人グループといえば「七人の小人」「七人の侍」など案外多い。

と思いちょっと調べてみたら
キリスト教には7大天使もいるけど、
なんと西洋には13世紀から「7つの大罪」という人間を罪に導く7つの悪魔もいました。

以下が7つの悪魔さんたち。

1.傲慢 2.嫉妬 3.憤怒 4.怠惰 5.強欲 6.暴食 7.色欲
(悪魔さんのそれぞれの名前は省略)

とのこと。

おーこわい。
といいつつ、人間には普通の内容の欲望でしたね。
神(天使)と悪魔は紙一重っていうことでしょうか。

で、結局7の数字とはなんなのでしょう。
そんなわたしのなまえは
奈々子といいますが
7月生まれだからと付けられた単純な名前です。
噂では当時父が岡田奈々という女優が
好きだったのも関係しているらしいです。
ラッキーセブンな感じはするけど、
そのまま反影された単純な人間になってしまいました。

なーんか、一生使う名前なんだからもっと由来がほしいですよね。
七福神的な。誰かあとづけでいいので私の名前の由来作ってほしい。
(久々にうんちく好きの丸井くんとか何してるかな…)

ちなみにそんな名前をつけたうちの父の名前は
「寿一」と書いて「じゅいち」と読みます。

ことぶき、いちばん をいいかえれば
めでたいことが一番!といっているような漢字の名前です。

だからしょうがないといえばしょうがない。

会った人はわかると思いますが
私を10倍くらいお気楽にした性格で有名な本当にめでたい父です。

で、母は「三好」と書いて「みよし」
といい、
好きなことは三つでいいという
なんとも謙虚な名前です。
いい年して
いまだ少女のような性格で確かにそんなタイプです。

うちの店長は幸せの子と書いて「さちこ」です。
確かにみんなに愛され幸せそうです。

名前も気持ちも大事です。

というわけで
このブログを読んでいただいたみなさまに幸福が訪れますように。
from 七福神

今日の
福情報!

それからフォトカノンでは
またまた本城直季さんtravel notes写真展はじまりました!
**********************************************************
travel notes 『8 espressos a day』本城直季 写真展
場所/フォトカノンギャラリーにて
期間/5月22日(金)〜6月3日(水) 
   平日9:30〜20:00・土日祝10:00〜20:00 ※木曜定休
**********************************************************
www.photokanon.com
サイン会日時決定!
5月30日(土)18時〜20時までの2時間、開催します。

2009/2/10 火曜日

ふれる写真展と、ふれてはいけないこと。

Filed under: アーティスト,豆知識 — Lucy+K @ 19:58:58

日曜日に三茶の生活工房で開催されている
「Touching the Images ふれる写真展」を観にいってきました。
675.jpg

写真家の服部貴康さんとADの高田唯くんの企画で、撮った写真をデザイナーが線画におこして、立体コピーをかけると線がもりあがり目の見えない人にも触って写真を感じることができるというものでした。
4階の会場は、撮影を楽しんでいる盲学校の生徒の様子と写真作品が展示された楽しさ満載の空間で、3階のギャラリーは写真家やクリエイターが撮った写真とそれを立体線画にした作品展示。

この日は、ちょうどその場で撮った写真を立体にしてもらえる日で、
私も行ったらいきなり服部さんに顔写真を撮られたかと思うと、デザイナーさんたちの作業を経てしばらくしたら顔の立体コピーがあがってきたのです。これには大感激!

senkao.jpg ←黒い部分がもこもこ出ている

画面だとわからないので残念ですが、ごっつりもりあがっているのです。顔が実物に似てるかどうかは自分にはわからないや。 
ともかくこうやっていろいろな伝達手段を探るのは作家やモノづくりをする側からすると大変興味深いことです。
私にはまだまだ目の見えない人の気持ちになって写真の存在を考えることは出来ないのだけれど、いつの日か、現像したその場から立体になるカメラ(ポラとかフィルム)が開発されたら、目の見えない人だけでなくても画期的だなあと待ち望んでしまいます。

この日、一緒に行動していた北海道の「まほうの絵ふで」の校長も写真撮ってもらって立体になっていたので、きっと絵ふでブログでもアップしてくれるはず!?
そういえば、絵ふでも私も今回の展示に写真で参加してます。見つけてね。

さて今日はそんな仲良し絵ふでチームにもらった楽しいおみやげ紹介。
yakisoba.jpg

北海道限定やきそば弁当??
餅と鉄は熱いうちに打て、というわけで
わけもわからず翌日トライ。
むむ、なるほど。。。

今では東京でも買えるらしいとアップルズにつっこまれてた松本さん、大丈夫。私はきっと頂いてなかったら一生存在を知らなかったと思いますから。
いつもありがとうございます!

強制的な出会いは必要なのです。

で、さらにこの日は夜更けに、謎のアラフォーメンズユニット「林檎頭(アップルズ)」の発足記念会。
世の中から目を背けられる、白雪姫でいう魔女(毒林檎)的活動?を開始。あえて普通だったらふれないこと、いや、ふれてはいけないことをズケズケ!がモットーの3人。
ライバルは、イケメンさわやかユニット「チェリーズ」。

ちなみに、陰すぎて発足初日から解散の危機を何度もむかえ、まずは存続が危ぶまれる林檎頭(アップルズ)ですが、まあそれも含めて今後の活動乞う御期待。

チェリーズ キャッチコピー
「俺たちにふれると怪我するぜ。」

アップルズ キャッチコピー
「俺たちにふれると腐敗するぜ。」

いまのうちにみんなで逃げよう。

次ページへ »

top