2011/10/12 水曜日

gg Lock 公式 face book 開設とブログとどこおりのお知らせ

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 7:38:27

ggのリンク先

★gg SHOPのニュースやダイアリー、通販の公式サイト 
http://shop.lucky-clover.jp/
更新担当:原田店長、ゆりちゃん

★gg Lock Art Festival 公式フェイスブック
http://www.facebook.com/gglockartfestival
担当:小山、原田、けんじくん
ggLock_2011_omote_RGB.jpg今年のジジロックは沖縄です!

★Palette gallery @馬喰町 企画展の告知
http://www.palette-bldg.com/gallery.html
企画担当:カラーワークス、小山、けんじ

★横浜銀行 あなたのそばで夢みる数字シリーズバックナンバー、インタビュー(3ヶ月に1回更新)
http://www.boy.co.jp/boy/brand/suuji.html
企画担当:橋本、小山

★Lucy+K →パスワード式
http://lucky-clover.jp/

*パレットデザイン、八海山関連、その他につきましては改めてお知らせいたします。

このブログはジジのブログとかこつけて小山奈々子個人が2002年から9年間適当に書き続けてきたブログですが、不器用な私は時代の波に流されて、みなさんお気づきのように、おきづく方もいないかもしれませんが、別のいろいろなところへ草分け的(友達よりこれは草分けといわないと連絡がきたので、のれんわけ?に変更、いや、なんか違うな、アメーバ式かな。なんでしょうかね?)になりましたので行き先をお知らせしておきます。引き続きどうぞよろしくお願いします。
またこのページは過去のものはもう4、5年分しか見れませんが、来年のジジ10周年のお知らせの際にはまた変化して登場すると思いますのでよろしくお願いします!

尚、個人のツイッターとフェイスブックはあまりにもたいしたこと書いてないのですみません。

2011/5/6 金曜日

牧野智晃 Daydream 写真展 5/14日まで

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 12:25:40

makino.jpg

こんなカラフルなギャラリーは珍しいですが、それが似合ってしまう作品!

現在パレットでは、いつもお仕事でお世話になっているシノゴの写真家、牧野智晃さんの写真展を開催しています。
震災の影響のため日程が変更となり、会期がずれ延びましたので是非近くでご覧ください。

ニューヨークのおばさまたちが登場し笑いもおこるこんなクールな写真見たことない。

この写真集は、近々ジジのウェブショップでも販売開始予定です。ショップまでお問い合わせください。
http://shop.lucky-clover.jp/

********************************

Palette Gallery Vol.07
『4 on the palette』
3rd:牧野智晃 Daydream 写真展
4月13日(火)〜5月14日(土)

日時:2011年2月26日(土)〜5月14日(土)10時〜18時休館日 日曜・祝日
会場:千代田区東神田1−14−2 パレットビル4階
問合せ : (株)カラーワークス 03-3864-0810

牧野智晃プロフィール
http://makinotomoaki.net/profile/index.html

『4 on the palette』について
部屋をテーマにしたパレットギャラリーに4名の若手アーティストが登場。
パレットギャラリーおすすめの4名を、ここでしかできない空間と共にご紹介いたします。
個性豊かな4名のアーティストがクルクルとギャラリーを彼らの色に塗り替えていく、
パレットギャラリー初のショートサイクル展示を企画しました。

この度の、東北地方太平洋沖地震の影響により、
「Palette Gallery vol.7 4 on The Palette」展は、
1週間の閉廊をいただいておりましたが、
3/25(金)より再開いたしました。

それに伴い「4 on The Palette」展は、
開催スケジュールが変更となりましたのでホームページでご確認ください。

今後とも、パレットギャラリーが多くの人が集う場として、
皆様のそばに在りますように。

パレット
http://www.palette-bldg.com/gallery.html

2011/1/6 木曜日

あけましておめでとうございます。

Filed under: ggのこと,課外授業 — Lucy+K @ 5:49:08

2011年あけましておめでとうございます。無事に今年も日が昇りはじめましたね。

昨年を振り返ると、東インドオリッサ展、gg再OPEN、パレットOPEN、ジジロックinスウェーデンなどなど、海外に東に西にあっちこっといろいろあった気もします。が、私としては2010のテーマを「深める」ということしにしたこともあって、昨年はいままでのつながりのある人たちとつながりのあることを深めただけで、実は新しいことはほとんどなんにもしない年にしたのです。(それで?!とつっこまれそうですけど)

ただ、2010年にまずい出来事としては、体調をどかんと崩してしまったこと。ここのブログをみてもわかるように、動きも悪く、メールもあまり見れなかったり、病院にも通ったりで、まわりの皆様にもいろいろとご迷惑おかけしてしまいましたが、そんな状況でも変わらず支えてくれたたくさんの人たちの暖かさがこういうときこそあたたかく本当に身にしみた一年でした。特に相方さちこさんが私の分もがんばってくれて(涙)。ありがとう。体調は昨年末にはほぼ復活したので今年はその分がんばります!
というわけで今年のテーマはあらためて前に進むための一歩という意味を込めて「勉強、学ぶ」です。

そこで2011年、早速ですが、明日から札幌の子どものアートスクールまほうの絵ふの「まほうのファンタジーランド」へ参加して校長たちや子どもたちからいろいろ学んでまいります。

top_girl.jpg

会場では押忍!手芸部の部長が先にワークショップを開催中!
http://www.mahounoefude.com/archives/984

ビッグな風船のフーテンのふうさんができたようです。すごいです。

私たちggは土日でビッグふうさんの紙芝居人形劇(明かされるふうさん秘話)と、小山奈々子のお話本づくりのワークショップを予定しています。
紙芝居は、パレットで開催した羊毛とおはなの部屋で制作したテレビボックスをおさがりにステージにします。羊毛とおはなファンさんがいらしたら、羊毛くんのあけび猫の直筆イラストもみれちゃいますからラッキーです。

明日からの札幌楽しみです!
よろしくお願いします。

**

jaakobille.jpg
また、わたくしLucy+Kで、広告デザインとPRのお手伝いをしていますフィンランド映画『ヤコブへの手紙』(配給/アルシネテラン)が1月15日より公開されます。
登場人物は、盲目の牧師と終身刑の女性と郵便屋さんの3人だけ。 北欧らしく、ゆったりあたたかい静かなストーリーの中の静かな手紙のメッセージをどうぞ。

ggでは、この映画のサイドストーリーの絵本をイラストレーターの七字由布さんとつくりました。 こちらの絵本原画展も15日よりジジにて開催。こちらの詳細はジジショップのサイトのニュースへお願いします。

さらに馬喰町パレットギャラリーでは、カメラ日和学校の生徒さんとコラボのフィンランド写真展を開催します。詳細はパレットギャラリーのブログに明日にでもお知らせアップいたします。

本年もよろしくお願いします。

このブログ、そろそろ名前変えたほうがいいかも。ジジのことはさっちゃんのほうでアップしているからね。

2010/10/13 水曜日

ジジロックスウェーデン無事終了いたしました。

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 12:50:52

スウェーデンで開催されたジジロックは無事に終了いたしました。

たくさんの方にお越し頂き、本当にありがとうございました。
先週小山&原田も無事帰国いたしました。結局日本からの参加者は50名ほどになり、たくさんの人達とたくさんの素敵な出会いがあり、日本でも海外でもなにもかわらないなあとあらためて実感しました。
スウェーデンまで同行してくれたアーティストのみなさん、また作品の展示をご協力いただき、日本で見守って下さったアーティストの方。今回も大活躍のジジ倶楽部と日本で応援していてくれたジジ倶楽部、また一緒にツアーに参加してくださったお友達、お客様のみなさま、今回はあらためて感謝の思いでいっぱいです。

現地の様子は随時ジジロック専用ブログのほうでちょっとずつ掲載していきます。

http://www.lucky-clover.jp/gglock10/
ゆっくりですみませんがご覧ください。

そこでいろいろ声をいただくことも多く、今回行きたくて行かれなかった方のために11月6日(土)の夜、ジジロックスウェーデン報告会パーティを開催することになりました。今回もまた、映像をがっつり三旅さんに撮って頂いているので、ライブなども一緒にご覧いただけるように考えています。もちろん行った人は思い出話に、出演した人は照れに是非いらしてください。

詳細またご連絡します。

010.jpg

各会場のお手伝いをしてくれたジジ倶楽部のみなさん。マリーのおうちのキャンプで。

ありがとう〜!
来年のジジロックはまた日本ですー!

2010/9/22 水曜日

gg Lock Art Festival 2010 in Sweden

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 4:20:58

ggLock2010-B5red.jpg

さてかなり久しぶりのブログ更新でいきなりですが私小山は南スウェーデンのマルメにおります。
というのも今年のgg Lockの会場となっているからです。

2010/9/27.28.and 10/2。
マルメの小さなギャラリーや映画館など4カ所で開催します。

詳細はこちらの公式サイトへ。
http://www.lucky-clover.jp/gglock10/
専用ブログあり。

現地へ行くアーティストは、押忍!手芸部、小野雅子(オディッシーダンサー)、永田琴(映画監督)、本城直季(写真家)、六弦琴×仙石彰人(ライブペインティング)、羊毛とおはな(ミュージシャン)、オールライト工房、小宮由美子、小林三旅らが参加。
ジジ倶楽部&TOKYO POLAROIDSも総勢15人ほどいきます。

作品と魂の参加では、飯田竜太(アーティスト)、古賀充(アーティスト)、服部貴康(写真家)、板倉梓(漫画家)、トースティ、喜田夏記(映像作家)、、、ほか、絵ふでとインドのこどもたちのBOX、行けなかったジジ倶楽部さんなど。。

「羊毛とおはな」はふたりのマルメ日記の映像も撮影予定です。

時々どこかで様子をご報告いたします。

ところでスウェーデンのマルメといえば!?
次の(前の?)ブログに続きます。

9/23 HAPPY MUSIC FESTA 2010 @大阪

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 4:15:56

まもなく開催される 今年のgg Lock は、南スウェーデンのマルメが会場です。
そんなマルメは、カーディガンズなどをプロデュースするあのトーレヨハンソンの本拠地。日本でトーレといえば、原田知世かカジヒデキか、いや..やっぱりBONNIE PINKかな。マルメでレコーディングが多く詳しいということで、実は4、5年前に初めて行くときにもBONNIEさんにおすすめを聞いてから行きました。

実は偶然にも明日9/23日、ジジロックと時を同じくして、マルメゆかりのBONNIE PINKが出演する ”HAPPY MUSIC FESTA 2010”が大阪で開催されます!
HM.jpg
このフェスは音楽を通じて「保健所等で殺処分される犬猫を減らそう」とたちあがったチャリティーフェスです。私も富士丸の穴澤さんらと一緒に実行委員会として参加していますが、今回はジジのフェスと重なってしまい準備だけで本番は北欧から応援となりました。成功をお祈りします!

ゲストも豪華です。

***********************
HAPPY MUSIC FESTA 2010
〜Toward ZERO〜

日時:2010年9月23日(木・祝) 13時〜19時
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
料金:当日 大人¥4,500 子供¥2,500 

出演アーティスト
 トータス松本、BONNIE PINK、ROCK’A’TRENCH 、木村充揮 (憂歌団)、坂本美雨、中山うり、ATSUSHI (Dragon Ash )、塚本 功、Candle JUNE

**********************

一度家族として迎え入れた犬や猫は必ず最後まで責任をもってほしい!と共感したアーティストたちによる野外フェス。明日祝日の予定がまだ決まってない方、当日券もあるので、是非チャリティーライブに行ってみませんか?
詳細はジジのウェブショップにチケットとともに掲載しています。http://shop.lucky-clover.jp/
スウェーデンはさすがに遠すぎるよ!という方、大阪もいいですよね。

動物処分問題といったら、ただのいぬ。でございます。
次へ(前へ)続く

ポパイカメラ×ただのいぬ。「愛しのどうぶつ写真展」

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 4:10:08

実は今、日本は動物愛護週間となります。
(ハッピーミュージックフェスタもそれにあわせてる)

犬猫の殺処分問題について考える活動「ただのいぬ。プロジェクト」も少しですがこれに合わせ展示をしています。

現在自由が丘にある大人気写真店ポパイカメラ(http://www.popeye.jp/)
の2店舗目”みなとみらい店”にて、ただのいぬ。プロジェクトとのコラボレート企画「愛しのどうぶつ写真展」を開催中。10/3まで。

今回は愛護週間ということもあり家族と一緒に写るかわいい犬猫を公募。素敵なメッセージとともに愛いっぱいのシャシンが飾られています。この飼い主と一緒というのがなかな難しい。意外に少なかったりするのです。
スウェーデン出発直前に設営にいってきましたが、愛でいっぱいのしゃしんが集まりました!

ただのいぬ。の写真家服部さんコーナーもちょっとあります。今回はポパイカメラさんで犬たちのしゃしんをプリント。さすがポパイさんうまいです。グランプリの方には犬を撮り続けて1000頭とも言われる服部さんが撮影をしてくれます!(もう決まったのかな??)

同時に、動物園のしゃしん展も展示。こちらは横浜の
野毛山動物園で、ポパイのカリスマ店長石川さん引率によりお散歩撮影会をしたしゃしんとなっています。野毛山動物園はウサギやモルモット、ひよこなど小さい動物と直接触れ合える広場がこどもたちに大人気。しかも入園無料でママにも嬉しい。。

動物を通して命と触れ合う。動物と共存していくことで人も成長することもあります。もちろん、食用の動物も人が生きる上で必要な栄養となってくれている大切な命。大事に食べることで、生きる責任や思いやりを持って自分を見直してみたらちょっと変わることもありますよね。というか最近あったので書きました。

といっておいて一番駄目なのは実家にリッツを預け遠く北欧にきている私です。。。

lits.jpg
はじめて実家に預けられるリッツのうったえた顔。
なんて言ってるか。

推測リッツA「ほんとに行くの?ななちゃん私を置いて行くわけ?えー!そりゃないよ。」

推測リッツB「ななちゃんいってらっしゃい!私のことは心配いらないよ。がんばってねジジロック、ファイト!ファイト!」

推測リッツC「服部さん今度私をもっとかわいく撮ってくれる?」

さあ、どれでしょう。リッツになったつもりのご意見お待ちしてます。
動物でもある奈々子の気持ちも考慮ください。

ただのいぬ。プロジェクトは、島根、逗子など地方の巡回展では、各地元の本当にすばらしいボランティアさんたちと組んで協力しあいながら開催しています。
実はそんな活動で知り合った逗子の譲渡犬が現在横浜銀行の店舗に掲載されているポスターのモデル犬になっています!
その内容は次(下)に続く。

横浜銀行のポスターも動物がテーマ+エココロにも掲載

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 4:08:51

reo.jpg

そうなんです。動物愛護週間ネタもうひとつ。おなじみとなってきた横浜銀行の夢みる数字シリーズ。現座店舗に掲載中(9月末まで)のこのなんともたまらないわんちゃんは、逗子の譲渡犬のレオちゃんです。「ただのいぬ。展 in 逗子」で出会ったボランティアチームのOne☆Pawさんで新しい家族が見つかったほんの一部のハッピー犬です。
そして気になるいつものこの数字、今回の230000は??
これ実は、中型くらいの犬を一生涯飼ったときにかかる金額の平均230万円です。ご飯の値段も大きいですが、うちの場合はほとんど予期せぬ医療費でした。本当に飼いたいかもう一度良く考えてからにしましょう。

そして今回のミニチュアのポスターのほうはズーラシア動物園のぞうさん!
zou.jpg

ぞうって、8キロ先の仲間と会話できるんですって(アフリカなどの障害物がないところでね)。人間には聞こえない周波数の問題らしいです。
このぞうさんしゃしんは、また、裏が新聞になっているミニポスターとして店頭窓口で配布していますので、本城さんファン&ぞうさん好きは、あと10日間になるので逃さぬように銀行窓口で手にいれてください。

またさらに動物について掘り下げた記事を今回のしゃしんと一緒に雑誌「エココロ」さんが書いてくださいましたのでそちらでもご覧になってください。

そうこうしているうちに、次のポスターは10月から店頭に掲載となります。次号のテーマは芸術の秋、ということで「アート」です。
本城直季さんの撮るミニチュア写真は、既に川崎にあるとある美術館をヘリから撮影しました。よい。また、私小山も今回もヘリに同乗。回数を重ねると徐々に慣れて怖くなくなり気持ちよくなってきます。慣れって恐ろしい。
今日は、特別に今回のヘリの中の本城氏の撮影風景を掲載します。

honjo.jpg

下にちらりと見えるのはどこの美術館でしょうか?
正解は10月1日からの横浜銀行店頭ポスター、または窓口で新聞をもらってください。
次回のインタビューは武田双雲さんです。ほんと楽しい方でした。。

本城さんスウェーデンでもヘリ空撮します!

2010/8/29 日曜日

gg スウェーデンの部屋 @palette gallery

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 8:25:17

はじまりました〜。

ggPaletteIm2.jpg

***************************

      gg スウェーデンの部屋

      &田尻陽子スウェーデン旅写真展

     palette gallery vol.03

***************************

会場:カラーワークス パレットビル4階
http://www.palette-bldg.com/

日時:2010年8月27日(金)〜9月末
   10:00 〜18:00 日曜定休

主催:COLORWORKS  企画:Lucy+K

****************************

2010/8/15 日曜日

ご無沙汰さん。

Filed under: ggのこと — Lucy+K @ 18:00:00

みなさん暑い夏いかがお過ごしでしょうか?
こちらのブログが大変ご無沙汰してしまいすみません。
といいつつ gg webshop のニュース
http://shop.lucky-clover.jp/
↑のほうで原田店長が書いてくれてるから生きてるのはわかってもらえるからいいかなと思ったりもして。
ジジも無事に代官山のお店も再オープンもして、パレットの篠田昇展も今日会場の記録写真を服部さんに撮影してもらっているのを最後に明日撤収となります。
お越し頂きました皆様ありがとうございました。なんだかまるで篠田さん展の間、篠田さんにお留守番まかせて私どっかいってたみたいです。
今日はちょうどお盆で昇さんお墓に戻る日だからですね。さっきいづみさんたちのお墓の様子が写真きて思いました。

ただいま。

近々に、あまりにも告知することが多すぎますので、今週中に項目別に一気にアップしてしまおうという魂胆です。覚悟してしかとおいついてください。
はいわかってますよ。
おいてかれてるのは私です。

た〜まや〜!

とりいそぎ、パレットの次回展示は ggのスウェーデンになりますので
ジジの活動再開感謝祭も含めて
8/27日(金)夜にパレットで復活パーティします。あけといてください〜。
詳細後日。

« 前ページへ次ページへ »

top